新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサーサイト
母の入浴 No.498

母は老人の割には風呂に進んで入ろうとしません。 自分で体を拭いたり服を着たりが出来ないので、面倒に思えるみたいなのですね。
でも子供と同じで、「ジュース飲む?」とか「お菓子食べる?」―と食べ物で釣ると簡単に起きてきます。 起きたら「寝る前に着替えるから」―と言って服を脱がしますが、「着替えてお出かけするの?」―とまだ寝ぼけたことを言います。
サッサと服を脱がせて風呂に入れてしまいますが、入れば「良い気持ち」―とやっているのだからいい気なものです。 母は自分で体や髪を洗えないので時々洗ってあげますが、風呂に入るだけでもお尻などの汚れは落ちるし、血行も良くなりますからね。
母は自分で体を拭けないのでぬれたままで出てきて「寒いからもういいです」―とすぐに服を着たがりますが、ぬれた体で服を着せる訳には行きません。 体を拭いて紙パンツを履かせたらスキンクリームをぬってあげますが、1年前に比べたら肌もかなりきれいになってきました。 クリームをぬらないと背中を引っかいて困るというのもありますが・・・
コメント
ほんとにきめこまかく介護していらっしゃって感心します。
つぼを心得ていらっしゃるし。
老人性の乾燥はだって言うのは痒いんですってね。
ちゃんとスキンクリームを塗ってさしあげてるんですね^^
school-t さん、こんにちは。
母は放っておくと着替えようとしないし風呂にも入りたがらないので、
食べ物でだましてサッサと入れてしまいます。
昨年始めて風呂に入れた時はゴツゴツの肌でしたが、スキンクリームを
ぬったら結構ツヤが出てきましたから効果はあるみたいです。
私も数年前から乾燥肌+痒みが出てきたので、
痒み止め配合のスキンクリームを愛用しております。
乾燥肌って痒いんですよね!経験者です。
ちなみに下の娘もひどくて、毎晩お風呂上りにクリームを塗ります。
このクリームも合う合わないがあって、娘はアロエのを使っています。
私は馬油入り。子どもは痒いと無意識のうちに掻いてしまうらしいので
お母さまも同じなのでしょうね。
↓魚の照り焼きの話で、「鰆は共食いだから食べない」ってコメントに
笑ってしまいました。でも鰆の鍋照りもやわらかくておいしいんですよ^^
sonetto さん、こんにちは。
うちは兄も妹も乾燥肌らしく、皆痒み止め配合のクリームを愛用しております。
クリームを塗るだけでも肌の乾きは防げますしね。
今はブリが安くておいしいのでもっぱら照焼きにしています。
あとは100円の鮭の切り身とか・・・
値段の高い食材はフィルターで自動的にパスしてしまうので、
安くならないと眼に入らない仕組みになっております。
すごい、マメですよねぇ。
同居してないから、介護はヘルパーさんに任せきりなので頭が下がります。
たまに、行っても段差が多い家+一人で動けない母なので
思うように何もできないので、ちょっとうらやましいです。
というか、このブログを母が読んだから
スミさんのお母さんをすっごいうらやましいと思うと思います。
いろいろ大変だと思いますががんばってくださいね。
>・・・食べ物でだまして
とってもほほえましいですね(笑)
sweet_candy_aya さん、こんにちは。
私は母の世話をしていますが、それ以上に文句も言っているので、
本人は別にありがたいとも思っていないみたいですよ。
特に夜中に外に出ると大変なことになるので、私が寝ている間は
ドアを開けられないようにしてあるのですが、母にしてみたら
閉じ込められているように思えるでしょう。
母は子供と同じで時々うるさく言わないと駄目なことがありますが、
母からすれば怖い息子に見えることでしょう・・・
一緒にいるというだけで
親孝行なんだと思います。
それが認知症になってしまった親には分からないのが
辛いですね。
私はどんなに腹を立て、情けない思いでいたことか。
春魚さんは、そんな愚痴を言う方ではないと思っています。
私は介護については、ヘルパーさんや、デイサービスなどを
使いまくり、手を抜けるところは徹底的に抜いてきました。
今ではしっかりと施設に入ってもらっています。
在宅介護の3年5カ月の間、お風呂に入れることはありましたが
クリームまでは付けなかったですよ。
脱帽です。
セカセカさん、こんばんは。
私は機嫌の良い時は母に優しくしてあげます。
でも一緒にいると腹の立つこともあるので、そうした時は
なるべく怒らないようにしています。
気分の悪い時は母から離れているか、さっさと寝てしまいますが、
翌日になれば母も私も忘れています。
ともかく母は私が面倒を見るのが一番良いので、
出来るだけのことはやっているつもりです。
毎日大変なご苦労がおありでしょうに、サラッとやってのける
haruuoさんに、頭が下がります。
最近自分の顔をふと鏡で見ると、険しい顔をしているときがあり
笑顔・笑顔と言い聞かせますが、難しいですね~
mink さん、こんにちは。
私もいつもいい顔をしている訳ではなく、母と一緒にいると
時々怒りたくなることがあります。
ボケてくると、馬鹿なことばかりやるようになりますから・・・
お風呂に入ると気持ちよいと思いますが
それはこちらの気持ちなんでしょうね?
どうしたら、喜んで入浴をしてもらうか考えてしまい時があります。
risu さん、こんにちは。
母は風呂に入るかたずねれば必ず「面倒くさい」と言いますが、
入った後では「良い気持ち」を連発しますから、
子供と同じでサッサと入れてしまうに限ります。
風呂に入れば体にクリームを塗れるし、下着も替えられるし、
血行も良くなるのだから良いことずくめです。
幸い母は私の言うことを聞きますので、
その点では楽ですけどね・・・
こんばんは~・・・
誰よりも 勝るヘルパーさんのような事をされる・・・ 男の方はわりと そのような
面倒の入る事は逃げるものですか 相手がお母さんと言えどもharuuo2さんには頭が下がります
随分と気のねらしの良い方だと感心します 確かにお風呂に入ると 血行は良く
なるし 気分もかなり リラックス出来ると思います
お母さんにしてみれば こんなに安心で良く面倒を見てくださる 息子さんを
持たれて 幸せですね~・・・。
etyam さん、こんにちは。
男でも女でも面倒な老人の介護を喜んでやる人はあまりいないでしょう。
私にしても仕方ないからやっているのが実情で、進んでやっている
訳ではありませんから・・・
母はボケてしまっていて、自分のやっていることの半分も
判りませんから、自分が仕合せかどうかの実感は無いと思います。
私としては母が不幸でなければそれで良いといったところですね。
こんばんは
PCの調子悪くて久しぶりにお邪魔します。
何日かまとめて見せていただき再度感心仕切りです。
亡き母にもっと優しく接してやればよかったと、12年前のこと思い出しております。
haruuo2さんには心から感謝申し上げます。
「パソコンでお絵かき3」に伺い ブラシパターンとカスタム シェイブツールを堪能しました。
これから毎日が楽しみです。詳しく丁寧に教えていただき嬉しくなってしまいました。
色々やってみますね。
それからもう一つ
あまり歩くのが好きでなく、ますます弱ってきましたこの足
お陰で,haruさんのひとごとで、少し歩けるように努力するようになりました。
PCからいろいろな方との出会いそしてharuさんのおへやに到達でき、心から感謝 これからの日々を楽しく過ごすことが出来ました。ありがとうございました。
tonkoid さん、こんにちは。
PCも機械の仲間で、何もしないで使っていれば段々と調子が悪く
なってきますから、時々は整備してあげる必要があります。
PC雑誌などで日常に出来る整備のやり方などが書かれていますから、
壊れてから慌てる前に読んでみると良いでしょう。
やってみると簡単にできることは色々ありますので。
「お絵描き3」はまだ工事中ですが、良く見つけましたね。